今日の株は上がるかと思いきや、下がりましたね。
3月権利取り日も近いからですかね。
サンウェルズに続いてアンビスホールディングスも不正というニュース。
ホスピス業界は不正だらけかと不安になってくるところで、シーユーシーやアズパートナーズも大きく下がるのではないかと不安でした。
そんなわけで、朝から消沈気味で指値もせずに今日は株を見ない日としました。
今日はお昼休みも忙しかったってのもあるけど。
家に帰ってから、今日の持ち株を確認すると、アズパートナーズは大幅高。
IR資料にもありましたが、ようやくホスピスとは違うから関係ないだろうという認識になったのでしょうか?
ようやく株価が上がっていく感じになって良かったです。
シーユーシーの方も−30円安と大幅安は免れてます。
こちらもサンウェルズやアンビスホールディングスに比べてホスピスの利益率が高くないので大きな不正はないだろうという認識になってきているのでしょうか?
それとも、旅行業界や中古車業界のように、みんなで不正をしていれば最初は大きな問題でも、次第に批判されなくなるってやつでしょうか?
とにかく、今日のところは株価は大きく下がらず。
そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。
アズパートナーズが+75円の1967円、ハンモックが+68円の1613円、フィットイージーが+26円の1480円、インフォメティスが+1円の847円、ブッキングリゾートが−147円の1614円、くすりの窓口が−1円の1899円、ヤマエグループHDが−14円の2472円、シーユーシーが−30円の1470円、ココルポートが−21円の1480円。
ブッキングリゾートが大幅安。
全部利確しておけばよかった。
失敗。
なぜ200株だけ残してしまったのか。
短期間に上がったので全部売ればよかった。
160A アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円
173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円
212A フィットイージー 900株 取得単価 1475円
281A インフォメティス 500株 取得単価 846円
324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円
5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円
7130 ヤマエグループHD 100株 取得単価 2494円
9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円
9346 ココルポート 300株 取得単価1452円
あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、もう少し様子を見て利益確定しようと思い、今日も利益確定しなかった。
特に思い入れもないので適当な所で利確したいが、キオクシアみたいに上がりそうでなかなか売れない。
まぁ、100株だからそんなに悩むもんでもないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。