2025年4月11日金曜日

株式投資2025年4月11日

今日は大暴落しましたね。



大暴落が続いた後、大暴騰、大暴落、大暴騰、大暴落とすごい値動きですね。

買って、売って、買って、売って、買ってを繰り返せば大儲けでしたね。

まぁ、そんな上手に取引できないか。

円高が気持ち悪いけど、少しずつ買ってみようかなと思い、朝指値をして家を出た。

しかし、何も約定しておらず。

ていうか、小型株は今日はほとんどが上がってるね。

トランプ関税と円高で、輸出系のの大企業から内需系の中小企業に資金が移動しているのだろうか。

評価益もだいぶ戻ってきた。

こういうのを見ると、今週の月曜日に買っていれば大儲けだったのになと後悔してしまう。

損したわけではないのに、すごい損した気になるのなんでだろう。

悔しいです。


そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。


ハッチワークが−28円の1212円、アズパートナーズが+54円の1789円、ハンモックが+15円の1500円、フィットイージーが+51円の1500円、インフォメティスが+32円の686円、ブッキングリゾートが+21円の1310円、Reabseが+4円の1430円、くすりの窓口が+142円の2100円、ヤマエグループHDが+12円の2349円、シーユーシーが+56円の1292円、ココルポートが+33円の1366円。



148A ハッチワーク 700株 取得単価1552円

160A  アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円

173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円

212A フィットイージー 1000株 取得単価 1477円 

281A インフォメティス 3400株 取得単価 813円

324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円 

5138 Rebase 200株 取得単価 1470円

5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円

7130 ヤマエグループHD 300株 取得単価  2469円

9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円

9346 ココルポート 300株 取得単価1452円



あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、まだ売れてない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。