今日も株価が上がりましたね。でも、輸出系とかが上がっただけで、全体的には下げた感じですか。
トランプ関税ショックってなんだったのだろうって感じですね。
日々乱高下してますが、下がっては上がっての繰り返しで、大して下がらないですね。
まぁ、だからといって株を買えないんだけどね。
余裕資金3割確保の予定が、予想外の出費もあって残り少ないからね。
まぁ、次の暴落が来るまでは様子見アンド現金化でしょ。
てなわけで、今日も特に売買はなし。
そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。
ハッチワークが−51円の1360円、アズパートナーズが−8円の2001円、ハンモックが+63円の1612円、フィットイージーが+22円の1491円、インフォメティスが−1円の679円、ブッキングリゾートが−14円の1286円、Reabseが±0円の1348円、くすりの窓口が−30円の2254円、ヤマエグループHDが−60円の2602円、シーユーシーが−4円の1380円、ココルポートが+110円の1523円。
148A ハッチワーク 800株 取得単価1508円
160A アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円
173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円
212A フィットイージー 1000株 取得単価 1477円
281A インフォメティス 3500株 取得単価 811円
324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円
5138 Rebase 300株 取得単価 1424円
5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円
7130 ヤマエグループHD 300株 取得単価 2469円
9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円
9346 ココルポート 300株 取得単価1452円
あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、まだ売れてない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。