今日も株価が上がりましたね。
とりあえず、トランプ関税ショックってもう終わったんですかね。
次は90日後の7月9日までは何もなくなのかな。
まぁ、そこを気にしつつ、適度に現金化しながら余裕資金を3割に戻さないとな。
かと言って、今のところ利益確定するような株はないしな。
2倍くらいを狙って買った株を売るべきなのかな。
どうなんだろう。
そんな事を考えていた。
とりあえずは今日も上がるだろうから注文はなし。
てなわけで、今日も特に売買はなし。
そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。
ハッチワークが+29円の1389円、アズパートナーズが+57円の2058円、ハンモックが−2円の1610円、フィットイージーが−6円の1485円、インフォメティスが−5円の674円、ブッキングリゾートが+2円の1288円、Reabseが−6円の1342円、くすりの窓口が−18円の2236円、ヤマエグループHDが−1円の2601円、シーユーシーが−10円の1370円、ココルポートが−27円の1496円。
148A ハッチワーク 800株 取得単価1508円
160A アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円
173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円
212A フィットイージー 1000株 取得単価 1477円
281A インフォメティス 3500株 取得単価 811円
324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円
5138 Rebase 300株 取得単価 1424円
5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円
7130 ヤマエグループHD 300株 取得単価 2469円
9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円
9346 ココルポート 300株 取得単価1452円
あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、まだ売れてない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。