今日は大暴落でしたね。
泣けてくるね。
円高も145円まで進み、明日以降もまだまだ下がりそうな雰囲気。
失敗した。
割安成長株を買おうと思って待ってたが、なかなかどれも下がらないから結局それほど割安でない時に買ってしまった後に、この大暴落。
もうほとんど余裕資金ないです。
はぁ。
失敗したな。
これだけ下がれば成長株も割安に買える水準まで下がるかもしれないのに。
今日は当然ながら、様子見。
ていうか、朝から大暴落すると思ってたので今日は株価やニュースを見ないと決めていた。
見ると気分で買い増ししてしまったり、あまりの大暴落に気分が悪くなってしまうからだ。
それにしても、今後どれだけ下がるのだろうか。
リーマンショックやコロナショックのようなとんでもない状態になるのだろうか。
余裕資金がもうほとんどない状態になってからの今だからキツい。
はぁ、反省する点はたくさんある。
そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。
ハッチワークが−61円の1461円、アズパートナーズが−14円の1839円、ハンモックが−1円の1568円、フィットイージーが−50円の1411円、インフォメティスが−48円の736円、ブッキングリゾートが−85円の1325円、Reabseが−46円の1404円、くすりの窓口が−60円の1911円、ヤマエグループHDが−14円の2386円、シーユーシーが−36円の1343円、ココルポートが+4円の1478円。
148A ハッチワーク 700株 取得単価1552円
160A アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円
173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円
212A フィットイージー 1000株 取得単価 1477円
281A インフォメティス 3400株 取得単価 813円
324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円
5138 Rebase 200株 取得単価 1470円
5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円
7130 ヤマエグループHD 300株 取得単価 2469円
9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円
9346 ココルポート 300株 取得単価1452円
あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、まだ売れてない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。