2025年3月12日水曜日

株式投資2025年3月12日

今日の株は暴落かと思いきや、全体的に上昇しましたね。

特にTOPIXやグロース指数は調子が良かったようです。



さて、私の方はというと、今日もかなり株価が下がると思い、しばらくは様子見かなと思い、注文は出さずに家を出ました。

昨日に引き続き様子見を続ける。

買付余力は確保して、狙っている株が急落して割安になった時に買えるようにね。

割安な成長株が出てくるまで、無理して買わない。

含み損状態になってしまっているシーユーシーの反省だ。

割安で買えないとなかなか儲からないし、すぐに儲かる可能性も低い。

長い期間では儲かるだろうけど、やはり含み損状態が長いと気が滅入るよね。

割安な株価で買える株を探すんだよ。

無理して買うとシーユーシーみたいになってしまう。

まぁ、シーユーシーもいつかは含み益まで株価が上がってくるはず。

それまで資金が拘束されてしまうのが残念なところ。

反省ですわ。

 


そんなわけで、今日は様子見で特に注文も出してなかったんだけど、株価を確認すると、私が狙ってる株も含めてどの株も上がってるね(シーユーシーを除く)。

シーユーシー買わなきゃよかったってね。

昨日株を買えばよかったって展開かな?

無念。



きょうの保有株は以下のとおり。

 

 

アズパートナーズが+43円の1869円、ハンモックが+8円の1561円、くすりの窓口が+40円の1861円、シーユーシーが−14円の1400円、ココルポートが+8円の1439円。

 

 

160A  アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円

173A ハンモック 100株 取得単価 1521円

5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円

9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円

9346 ココルポート 300株 取得単価1452円


 


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。