2025年3月27日木曜日

株式投資2025年3月27日

今日の株は下がりましたね。

TOPIXはわずかに上がったので、どちらかと言えば、上がった株のほうが多かったようです。

 


そもそも育児で忙しいのに、仕事も忙しくなってきたので、なかなか株の方を気にする時間がなく。

今週はお昼休みもほとんどまともに取れないくらい忙しくなってきた。

はぁ。

とにかく最悪でも20時までに家に帰れるように、なるべく残業を減らしてダッシュで家に帰っているわけで、そうなると、日中もかなり忙しいよね。

そもそも仕事の量もかなりあり、さらに急なトラブル対応もあるのに、それをほとんど残業せずにやらないといけないのだから。

お昼休みもろくに休めたものではない。

そんなわけで、しばらく忙しくなりそうなので、余裕資金を目標割合に近づけるために投入。

それは違うだろって思うんだけどね。

割安成長株を買わないといけないのに、割安とまではいかない成長株を買ってしまうという参考にしたブログと違うことをやってしまっている。

朝から晩まで忙しいから冷静な判断ができなくなっているな。

ブログを書いていて、初めて冷静になるよ。

はぁ、今日も失敗だ。

 

買えていたのは、フィットイージーが100株。

インフォメティスは300株。

Rebaseが200株。

Rebaseがなぜ200株かというと、3月権利で株主優待が200株だからです。

Rebaseはずっと狙ってたんだけど、じわじわ上がり続けてて、痺れを切らして結局200株だけ買っちゃいました。

最低でもRER20倍、できたらRER15倍くらいで買えたら持ってて安心なんだけど、欲しい株に限ってそう思っていたらどんどん上がっていってしまうんだよね。

株って難しいよ。


 

 

そんなわけで、きょうの保有株は以下のとおり。

 

 

アズパートナーズが−15円の1908円、ハンモックが−8円の1592円、フィットイージーが−55円の1505円、インフォメティスが−1円の834円、ブッキングリゾートが−34円の1580円、Reabseが−66円の1491円、くすりの窓口が+90円の1979円、ヤマエグループHDが+25円の2500円、シーユーシーが−24円の1390円、ココルポートが−4円の1484円。

 

 

160A  アズパートナーズ 2000株 取得単価1812円

173A ハンモック 2300株 取得単価 1516円

212A フィットイージー 1000株 取得単価 1477円 

281A インフォメティス 2700株 取得単価 818円

324A ブッキングリゾート 200株 取得単価 1499円 

5138 Rebase 200株 取得単価 1470円

5592 くすりの窓口 1500株 取得単価1824円

7130 ヤマエグループHD 300株 取得単価  2469円

9158 シーユーシー 1900株 取得単価1541円

9346 ココルポート 300株 取得単価1452円



あと、IPOでJX金属が100株当選して買えてたのは、3月権利取り日もあるし、配当を受け取ってから売るかな。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2019年1月21日からは、コメントに対して原則として返信はいたしません。
2019年4月20日からは、あまりにも酷いコメントをする人のコメントは削除します。